年別アーカイブ: 2022年
お誕生日おめでとう! 2022年3月14日
2022-03-14 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
5歳になりましたおめでとうございます。大きくなりましたね~ 初めて、このスーツに袖を通しました。よく似合っています。 好きな色は?と、質問されて「黄色ピカピカ光っている、黄色」と答えていました。 「へ~!!そうなの。知ら …
大きくなった会の劇は、続いています。2022年3月13日
2022-03-13 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
劇で使った家は、こうしてまだ、活躍しています。広場の真ん中に、大きな家が出来ています。 外用のほうきで掃除をしています(このほうきは、時々、カーリングごっこにもなります) おとまり保育の時に年長さんが作った、シャワーも活 …
春爛漫 2022年3月12日
2022-03-12 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
今年は、水仙の花がたくさん咲きました。数年前に、桃園小学校の園芸クラブの人たちからプレゼントされた物や、 民生児童委員の方々からいただいた物です。甘い香りを、漂わせています。 子どもたちも、毎日、水やりしています。こうし …
大事な日 2022年3月11日
2022-03-11 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
11年前の今日、大変な地震と津波が襲ってきました。毎年、この日は必ず、避難訓練を行います。 小さな子どもは、職員が抱っこします。手を繋いで、早歩きでお隣の桃園小学校を目指します。 部屋の中にいて、地震がきたら、まず、“ダ …
クッキングは、ラーメン 2022年3月10日
2022-03-10 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
年長さんは、人参とネギを切りました。コロナ感染の規模が大きくなった今年度は、クッキングにも制約が増えました。 この時期、ちびっこちゃんはバナナを切って包丁と仲良くなり、年少さんへの階段を上るのですが、 加熱しないバナナは …
松林 2022年3月9日
2022-03-09 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
年少さんが、松葉をたくさん集めてベッドを作りました。さすが、松林です松葉が、たくさんあります。 ベッドに寝て、上を見る子どもたちが「きれい~」と、言い始めました。何、何???と、私もベッドに入らせてもらいました。 すると …
お誕生日おめでとうございます! 2022年3月8日
2022-03-08 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
今日は、年長さんの男の子(6歳)とK先生のお誕生日のお祝いをしました お誕生日が、同じなのですこの男の子が、ちびっこちゃんの時からこうやって一緒にお誕生日のお祝いをしてきました。 男の子は、来年は小学生。2人でお祝いする …
お誕生日、おめでとう!2022年3月7日
2022-03-07 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
昨日、4歳になった男の子のお祝いをしましたこのうれしそうなこと顔を見ているだけで、幸せな気持ちになります。 ずっと、この日を楽しみにしてきました。 好きな果物は、リンゴ 好きな色は、赤だそうです。 そして、大きくなった …
大きくなった会② 2022年3月5日
2022-03-06 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
年長さんの始めの言葉で、大きくなった会の開会です。この言葉の中に「今年は、コロナであまり練習ができませんでした」 という表現があります(年長さんが、考えます)まさに、今年を表していると思います。 その中でも、子どもたちは …
2021年度大きくなった会(発表会)2022年3月5日
2022-03-05 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
大きくなった会の一部です。歌の場面です。 今日は、無事に大きくなった会をすることが出来ました。この状況の中で、行うことが出来たこと自体、 本当にうれしいものがあります。私たち大人が、しっかり子どもたちを守ってきて今日があ …