てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2020年

年別アーカイブ: 2020年

カレーライスに、小さなプール開き 2020年6月4日

年長さんの男の子2人が、涙ぐんでいます・・・ 女の子2人も、涙を流しています・・・そうですクッキングのカレーライスの具”玉ねぎ”を、切ったからです。 苗を植えて、水をやって、みんなで育てた玉ねぎで …

20200604_085750

1年生 2020年6月3日

昨日、入学式後に1年生が訪ねて来てくれました。仲良し姉妹(2人も、卒園児)お姉ちゃんは、3年生になりました。 1年生の妹は、お姉ちゃんと一緒に登校しています。 すっかり、お姉さんぽくなっています同じ小学校の3年生と4年生 …

IMG_20200602_155047_copy_1056x1408

お散歩♪&入学式の1年生 2020年6月3日

大住ケ丘公園まで、大きなお友だちと一緒に歩いてきたちびっこちゃん。随分、足取りが軽くなりました。 毎日の積み重ねだなぁと、改めて思います。今年のちびっこちゃんは、網を持つことが大好きです。 網を持って、話し合い!?・・・ …

DSC_0020

お誕生日おめでとう♪・入学おめでとう♪・暑い日、待っていました! 2020年6月2日

今日は、4歳のお誕生日のお祝いをしましたお母さんも、お見えになりました。お兄ちゃんは、年長さん。 こうやって、兄妹でお祝いできるのも今年限りです。今日は、お兄ちゃんがお当番でした。 お誕生日のインタビューに答える妹に、マ …

20200602_102305

6月が、始まりました!2020年6月1日

次第に、網を持ってくるお友だちが増えました!今日は、月曜日。ゴルフ場の山へ出かけました。 年少さんの女の子が、初めてシジミチョウを捕まえました!「すごいね~」と声をかけると、 ニッコリ本当にうれしそうでした。こういう、ひ …

20200601_110128

アゲハ蝶の幼虫たちは・・・2020年5月31日

ご覧の通り2匹は、園舎のどこかでサナギになっているはずです。 そして、飼育ケースの中では4匹の幼虫がサナギになりました(手前の2匹が、同じ位置にいます) 残念ながら、幼虫からサナギになる瞬間は、見ることができませんでした …

IMG_20200531_081740

ある日の保育 2020年5月30日

お散歩の様子です。道路側に、年長さんや年中さんがいます。ちびっこちゃんや、年少さんとてをつないで 歩きます。ちびっこちゃんも、日ごとにしっかりとした足取りで歩く様になっています。 たくさん遊んでクタクタのちびっこちゃんは …

DSC_0012

虫捕り網を持って♪ 2020年5月29日

昨日と今日にかけて、たくさんのちびっこちゃんが網を持って来ましたもう、うれしくてうれしくて 朝、誰彼というわけでもなく「虫捕りの練習しようっと」と言って、網を振り出しました。それを見て、 数人の年少さんも仲間入りしました …

20200529_100431(0)

クッキングは、豆ご飯(てんとうむし産)。2020年5月28日

年長さんは、味噌汁の具の油揚げを切りました。 年中さんは、お豆腐担当。お豆腐を、容器から出すところからやります。砂場の型抜きの要領です。 年少さんは、デザートのバナナです。包丁使いも、少しずつ、安定してきました。 ちびっ …

DSC_0019

虫捕り網のシーズン到来♪ 2020年5月27日

蝶々やトンボが飛び始めました!網を使いたくて、ウズウズしてくる子どもたち。5人のお友だちが、 網を持って来ました。芝生広場で、早速、捕まえました! 大住ケ丘公園への散歩にも、もちろん、持参気持ち良さそうに、網を持って走っ …

IMG_20200527_094312_copy_1408x1056
« 1 21 22 23 37 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.