てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

年長さん、お買い物♪ 2019年9月12日

年長さんは、明後日の豚汁パーティー用の材料を買いに出かけました。電車に乗って、お買い物です。 運動会のチームで、手を繋いでいます。 食用品売り場まで、ウインドウショッピングしながら歩きます。すっかり、秋のイメージに変わっ …

IMG_20190912_105837

少しずつ、夏じまい・・・2019年9月11日

夏の厳しい日差しを和らげてくれた、リュウキュウスズメを抜きました。青い実や赤い実が、たくさんできています。 子どもたちは、この実で、いろいろな遊びをしました。 ペットボトルに水を入れて、そこへリュウキュウスズメも入れます …

DSC_1011

運動会チーム分け 2019年9月10日

今日は、全員集合いよいよ、運動会のチーム分けができます。ドキドキしながら、 くじ引きをします。 ちびっこちゃんも、引きます。(ただし、ちびっこちゃんはチームに分かれません) それでも、ドキドキ 話し合ってチーム名を決める …

IMG_20190910_100946

暑い!プール、再び♪ 2019年9月9日

連日、35度超えの暑さが続きます片づけたプールを再び出して、遊びました。子どもたちは、歓声を上げながら遊びました。 これは、水が高いところから低いところに流れる~ということを、発見した子どもたちです。 「ホースの中に、空 …

DSC_10160

入園説明会 2019年9月8日

保護者から、ヒマワリの画像が送られてきました。うれしそうに、楽しそうに咲いています。 毎日、猛烈な暑さで畑に行けません。きっと、ヒマワリたちも子どもたちに会いたがっていると思います。 待っててね~今日は、入園説明会でした …

1567900061203

ある日の保育 2019年9月7日

年中・年長さんで、伝言ゲームをしています。待つ方も伝える方も、ドキドキです上手く伝わるとホッとし、 全く違うニュアンスで伝わると、大笑いしてしまいます。こんな言葉遊びが、楽しい年齢になって来ました。 今日は、職員会議でし …

IMG_20190905_125934

玉入れ 2019年9月6日

今日は、玉入れをやりました。まずは、玉と遊びます。的は、私・・・隠れて~ 「バァ~」それ、投げろ~と、子どもたち。時には、ピンクのマットから顔を出します このように遊ぶと、目標物に向かって肩を回して玉を投げることが、自然 …

IMG_20190906_100455_20190906135044

クッキング、再会~

朝、早く来た年長さんが玉ねぎの皮をむいていると、ちびっこちゃんの2人がやって来ました。 それで、一緒に皮むきをしました。これが、縦割りの微笑ましいところです。 てんとうむし産の、カボチャです。今日は、このカボチャが入った …

IMG_20190905_085509

♪シャボン玉、飛んだ~♪ 2019年9月4日

夏の遊びも、終盤に入りました。ずっと、出番を待っていたシャボン玉と遊びました。 お日様に向かって、キラキラ輝きながら飛んでいくシャボン玉子どもたちは、うれしそうに見上げています 私たち職員も、夢中になって遊びました。 い …

DSC_1016

季節が、行ったり来たり・・・2019年9月3日

小学校から、年長さんに運動会の招待状が届き始めました。年長さんは、俄然、運動会へ向けてハッスルし始めました。 約半年ぶりに、リレーをしました 昨年より、1学年大きくなった、子どもたちの成長が手に取るようにわかります。 そ …

DSC_1009
« 1 135 136 137 276 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.