てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

てんとうむし幼児園 園長日記ブログ

おでんの仕込み♪ 2020年12月9日

おでんの具のひとつに、ゆで卵 があります。昨日、大根の下ごしらえをした年長さんがタマゴの殻をむきました。 年中さんは、コンニャクを三角に切りました。生活の中には、いろいろな学びがあります。 年少さんは、竹輪を半分に切りま …

20201209_092532

おやすみなさい、カメさんたち。大根の下ごしらえ 2020年12月8日

今日は、カメのアリ・サッコちゃんと、池中三四郎君を冬眠へと導きました。ここで、子どもたちが集めた落ち葉が、 大活躍します。色とりどりの落ち葉は、きっと良い眠りに誘ってくれることと思います。 まずは、広場の砂を集めてカメの …

20201208_100748

お誕生日おめでとう♪そして・・・2020年12月7日

今日は、2歳になった女の子のお誕生日のお祝いをしました みんなの前に立った時、とても緊張していました。 ドキドキしながら、お友だちのインタビューに答えていました。 ピンクが好きです(マーカーの中から、選びました)・赤ちゃ …

image4

ごちそうさまでした♪ 2020年12月6日

園児のおじいちゃん・おばあちゃんから、ミカンをいただきました愛媛県出身だそうで、本場のみかんです。 すごく甘くて、ビックリしましたお弁当のデザートにしたり、パンとスープの日のデザートにして、みんなでいただきました。 ごち …

IMG_20201130_161800

草滑りの様子 2020年12月5日

草滑りを楽しんでいる様子を、ご紹介します。「キャーッ」滑っている途中で、段ボールが壊れました でも、それも、楽しいのです。 大の字になって滑る、ちびっこちゃんの女の子。 壊れる前の段ボール。すっぽり入って、滑ります。 滑 …

IMG_20201201_113356_copy_1408x1056

干し柿を食べて、落ち葉と遊んで~2020年12月4日

干し柿が、食べ頃となりました切ってみると、この通り中はトロンとして、甘くなっていました。 年長さんが、干し柿を揉んでいます。こうすると、美味しくなるのです 「フワフワ~」「気持ちいい~」と、年長さんたち。期待が、膨らみま …

20201204_104221

クッキングは、マーボー丼♪2020年12月3日

てんとうむしのマーボー丼には、きのこ類がたくさん入ります。年長さんは、椎茸とネギ(てんとうむし産)の担当です。 ちびっこちゃんは、しめじ担当です。指先を使う事が、しっかりできています。 年中さんは、メインのお豆腐を担当し …

20201203_084443

大根畑~2020年12月2日

来週のクッキングは、おでんです。大根は、てんとうむし産です。大根の具合を、見に行きました。 見事な、大根ですはちきれんばかりに、大きくなっています。来週の月曜日に、収穫します。 畑には、たくさんのホトケノザが咲いています …

IMG_20201202_105309_copy_1408x1056

レンコン畑!2020年12月1日

弾けるような、笑顔です大きな声で「キャーッ」と、言いながら斜面を滑り降りる、子どもたち。 エネルギーのかたまりです。 2人で、滑り降ります。 3人で滑ります。 後ろ向きで、滑ります。 まだまだ、子どもたちの楽しそうなショ …

IMG_20201201_113805_copy_1408x1056

冬が、やって来ました! 2020年11月30日

マラソンです子どもたち、しっかり足が上がっています。走る姿勢も、いい感じです。 マラソンの後は、縄跳びです。今年の子どもたちは、コツコツと取り組むことがしっかりできています。 それだけに、上手くいった時の喜びは大きいです …

IMG_20201130_093047_copy_1056x792
« 1 88 89 90 273 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.