てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2018年

年別アーカイブ: 2018年

クッキングは、カートンドッグ♪ 2018年10月18日

今週末は、バザーです。事前の準備に参加できる保護者の方が集まって下さいました。中には、卒園児の お母さんの姿も・・・皆さま、お仕事やお忙しくされている中、ありがとうございました。 わざわざ、行けません・・・と、連絡して下 …

IMG_20181018_092126

秋を味わう 2018年10月17日

ゴルフ場の山には、2種類の柿がなっています。形は同じなのですが、味が違います。 先日、食べたのは、とっても甘い柿で、子どもたちは大喜びでした。 そして、今日・・・もうひとつの柿を、かじりました。それは・・・ この年長さん …

image1

植物園へ、遠足&てんとうむしを守ってくれた、年少さん・ちびっこちゃん 2018年10月16日

年中さんと年長さんは、電車に乗ってお出かけしました。行先は、私市の植物園です。電車を、乗り継ぎます。 切符は、自分で入れます。ドキドキしながら、出て来た切符を取ります。 お出かけ前の、荷物の点検小さなお友だちは、興味津々 …

DSC_0567

山の秋 2018年10月15日

猛暑、台風と続き、なかなか山への散策が出来ずにいました。今日、ようやく、ゴルフ場の山へ出かける事が できました。山のアケビです。そして、2種類の柿です。 台風の傷あとは、まだまだ、深く残っています。大木が、縦に裂けていま …

DSC_1555

今日は、てんとうむし幼児園の誕生日です。そして、区民運動会 2018年10月14日

今日は、てんとうむし幼児園のお誕生日です。今から、24年前に開業届を提出しました。 そして、半年間、月に1回の交流会を経ての第1回入園式を迎えました。 開園前に、チャリティーピアノコンサートを、我が家の自宅庭で開いたり、 …

卒園してからも・・・2018年10月13日

これは、卒園児のお父さんが作った、クリの渋皮煮です。在園中も、毎年、いただいていました。 卒園してからかも、こうして、届けて下さいます。渋皮をとって、ずっと、水洗いするのだそうです。 コトコトと煮詰めていくのだそうです。 …

IMG_20181010_152744

運動会も、フェードアウト・・・2018年10月12日

ヤツデの葉っぱを持って、応援する、応援団になっている女の子です。何の応援かというと、タイヤ競争の 応援です。子どもたちが、タイヤを組み立てたり、いろいろな遊びを次々に生みだしていっています! このタイヤは、運動会のサーキ …

DSC_15280

手打ちうどん 2018年10月11日

今年も、手打ちうどん作りの季節を迎えました!運動会のチームで、うどん作りをします。 “銅鑼(ドラ)”ならぬ、大きなボールで始まりの合図を送ります。 うどん粉(讃岐からのお取り寄せです)と。塩・水を混ぜます。こねます。する …

image2100

ミニミニ運動会。そして、お散歩 2018年10月10日

ミニミニ運動会の定番は、『アメ食い競争』です。開園当初から数年間、保護者競技“ラブラブ愛してる”として 名物でした。子どもたちはうれしそうに、粉の中にある、アメならぬ、ゼリーを見つけてくわえていました。 これが終わると、 …

IMG_20181010_102314_20181010134751

ミニ運動会 2018年10月9日

みんなが、元気に登園してきました。連絡帳に「レインコートを着ての、入場行進。良い思い出になります」と、 多くの保護者の方が書いてきて下さいました。保護者の方々に支えられて、てんとうむし幼児園は楽しい毎日を 送れるのだと改 …

DSC_1460
« 1 7 8 9 36 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.