てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2019年

年別アーカイブ: 2019年

秋の味覚が・・・♪ 2019年10月27日

今年も、卒園児のお父さんが作った『栗の渋皮煮』が届きました 在園中から、おすそ分けして頂いています。うれしい 明日、みんなでいただきます。ごちそうさまでした。 このお皿は、卒園児のおじいちゃんが作られた物です。ことある毎 …

IMG_20191027_164626

てんとうむしだより11月号の原稿 2019年10月26日

夕方、ようやく原稿を書き終えました。子どもたちのつぶやき、卒園児たちの活躍、年長さんの遠足の事などなど・・・ たくさん、書き留めておいたことを、文章にし直します。 「ああ、10月も楽しかったなぁ~」と、思い出してはにんま …

IMG_20191026_162939

椎茸の季節です 2019年10月25日

今年も、シイタケ栽培の季節がやって来ました。シイタケたちが、もう、大きくなる準備を始めています。 来月のクッキングメニューには、きのこご飯も予定しています。それまでに、大きくなるかな~ 新入の子どもたちの、ビックリする顔 …

IMG_20191025_102550

てんとうむし産のカボチャ入りクリームシチュー・レンゲの種まき 2019年10月24日

てんとうむし産の『坊ちゃんカボチャ』は、この1個で終わりです。年長さんが、切りました。 シチュ―に入れると、柔らかく、甘くなり、味に深みがでます。 年中さんは、人参担当です。すっかり、手際が良くなりました。 年少さんは、 …

20191024_095927

春の準備 2019年10月23日

畑の先生E先生が、チューリップの球根について子どもたちに、お話してくれました。 大きなお友だちと小さなお友だちが、2人組になって自分の植木鉢に、自分のチューリップの球根を植えます。 お花が咲く頃は、年長さんは小学生になり …

DSC_10460

バザー番外編 2019年10月22日

バザーの後、”反省会”で盛り上がりましたこの後、数人が参加されました。 「この雰囲気、久しぶりです~」と、新入のお母さんがニコニコされていたのが、印象的でした。 ずっと喋って、食べて、飲んで楽しか …

20191019_191310

元気会&秋の味覚が、いっぱい!!!2019年10月21日

今月の担当は、K先生。シルエットクイズを、してくれました。全部、手作りできれいな仕掛けです。 K先生の一生懸命さが、しっかり子どもたちに伝わっています。楽しい、ひと時でした。 年中さんと年長さんによる、銀杏拾いは、秋の恒 …

IMG_20191021_103320_20191021133924

バザーの様子 2019年10月20日

年長さんの男の子3人と、ちびちびっこちゃんの男の子。おもちゃコーナーで買った品物を、見せ合いながら遊んでいます。 お菓子ペンダントも、首にかけています こちらは、年少さんの3人。自分が買った玩具で遊んだり、たこせんべいを …

IMG_20191019_105222_20191019180001

秋のバザー、開催♪ 2019年10月19日

降水確率80%の中、時折、お日様も、秋のバザーに遊びに来てくれました。 子どもたちは、ニコニコで「おはよう~」と、やって来ました。 テルテル坊主のテルちゃんと、子どもたちひとりひとりのテルテル坊主が、大活躍しました。 た …

バザー前日♪ 2019年10月18日

子どもたちが、お菓子ペンダントを作っています。バザーでは、すっかりお馴染みとなりました 数を数え、ヒモを通し・・・集中しています。 年長さんは、ちびっこちゃんとペアになってお菓子ペンダントを作ります。 ちびっこちゃんに教 …

20191018_105808
« 1 6 7 8 36 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.