てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2022年

年別アーカイブ: 2022年

2022年度最後のプール遊び 2022年8月23日

今年度最後のプール遊びの日を迎えました。この楽しそうなこと プールの中で、たくさん遊びました。そして、伏し浮きもみるみる上達しました。 自信を持った、夏となりました。 ウオータースライダーで、ぐんと水と仲良くなりました。 …

IMG_5627

お誕生日、おめでとうございます。2022年8月22日

夏休み中に5歳になった女の子と、今日が4歳のお誕生日の女の子。 2人のお誕生日のお祝いをしましたちょっぴりオシャレしてきた2人の女の子。 お誕生日は、心躍ります 好きな色は、「紫」・「ピンク」 好きな食べ物は、「メロン」 …

IMG_5587

明日から、始まりますよ~♪2022年8月21日

皆さん~、夏休みはどうでしたか?明日から始まりますよ。キバナコスモスも、向日葵も、 サツマイモも元気です。コケピヨちゃんは、1日おきに、しっかりタマゴを産んでくれています。 カメの池中三四郎君も、カナヘビ母さんも、カナヘ …

20220821_120723

夏休みが終わります。 2022年8月20日

昨日、園の門の周りや、歩道沿いの花壇の整備が終わりました。代表、お疲れさまでした。 代表が作った大きな看板が不安定になったので、一旦、外しました。 これで、気持ちよく安全に、夏休み明けの子どもたちを迎えることができます。 …

20220819_122018

新旧おばけたち 2022年8月19日

卒園した子どもたちにとって、懐かしいおばけが今年も登場しています。風に揺れて、トントン・・・と、 窓を叩く仕草も、いまだに健在です。分かってはいても、時々、ドキッとします。開園当初に作ったので、 今年で27年目になります …

20220819_102524

ある日の保育 2022年8月18日

これは、ある日の延長保育の様子です。4人の年長さんが、延長保育でした。何と、4人で『ツイスターゲーム』を 始めたのです(矢印を回しているのは、他の年齢のお友だちです) 大人の感覚でしたら、このゲームは2人で行うものです。 …

20220809_162956

大雨!! 2022年8月17日

雨の合間に顔を出した、カナヘビ赤ちゃん元気です。少しずつ、大きくなっている様に思えます。 夏休み明け、子どもたちの前にも出て来てね。 今日、卒園生(第3回卒園)より手紙が届きました。今年、30歳になったと書いてありました …

20220816_081626

送り火 2022年8月16日

保護者の方から頂いた、絵ロウソクです。京都と新潟と、2人の父に1本ずついただきました。 今日は、送り火。新潟では、ナスの馬を作って玄関先に置きます。 13日と今日。このロウソクを灯します。

20220812_170545

夏休みなので・・・2022年8月15日

代表が、門の付近をきれいに一掃してくれました ミモザの木が枯れてから、いろいろな植物が我が物顔に(!?)伸び始めました。 手が空いた時に刈っているのですが、ここ数年の猛暑で植物の勢いはすごく、とても追いつきませんでした。 …

20220815_080332

ある日の保育 2022年8月14日

夏の遊びのひとつのチョークです。歩道に、チョークで絵を描きます。 始めは、それぞれがチョークの感覚を楽しんでいるのですが、そのうち、 ひとつのテーマが生まれます。この日は、年中さんのIくんが描いたマンションに向かって、 …

20220812_113911
« 1 13 14 15 37 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.