てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2018年

年別アーカイブ: 2018年

続:独楽名人、とんどの準備、クッキングはスパゲッティ♪ 2018年1月18日

昨日、二人の年長さんが独楽名人になりました本当に、うれしそうです。一人の女の子は、お家で 紙皿を使って、スナップの利かせ方をお父さんが教えて下さっていたそうです。もう一人の女の子は、 毎朝、早くに登園して来て、黙々と取り …

DSC_3483

独楽名人・奈良ごっこ、そして今日は・・・2018年1月17日

15日に、独楽名人になった年長さんが鉄心ゴマを披露してくれました。コツコツと取り組む姿が、実を結びました。 まさに、『継続は、力なり』です。名人バッチを首に下げ、「うれしい」と笑う顔が、本当に素敵でした。 おめでとう。 …

1516163827107

観劇その1~奈良~・ちびちびっこちゃん~京田辺~2018年1月16日

「いってきま~す」と、手を振るお友だちに、ちびちびっこちゃんも手を振りますが、「????」という 感じです。一緒に、電車に乗って行くつもりだったようです~来年ね~ 初電車のお友だちもいます。ちょっぴり、ドキドキ 大きいち …

DSC_3407

集団遊びが、充実してきました♪ 2018年1月15日

何をしていると思いますか?お宝取りゲームです二手に分かれて、自分のチームのお宝を取りに行きます。 この4人は、お宝を取られるように守っています。話し合っての、チームプレイです。 新潟では、雪合戦の時にこのルールでよくやっ …

DSC_3401

新年会報告 2018年1月14日

見て下さいこの楽しそうなことこの後、まだまだ、駆けつけた方がたくさんいます 在園児の保護者も、卒園児の保護者も、よく笑い・食べ・飲み・・・時を忘れました。 同じ時に、在園していなくとも、何故か、すぐに打ち解けるのが何とも …

DSC_3381

走り回っています!!!2018年1月13日

午前中は、職員会議がありました。3月までのタイムスケジュールや、園児の話し等々、 内容の濃い、会議でした。 その2時間後、城陽の文化パルクで研修会でした。小学校の先生方にも、お会いしました。 これも、内容の濃い研修会でし …

お正月遊び&独楽名人 2018年1月12日

昨日、鉄心ゴマ連続10回、回すことに挑戦した年長さんの女の子が、見事、名人になりました はじめの一歩という事は、とても勇気がいる事です。ドキドキしたと言っています今日は、みんなの前で その力を披露しました。 見る方まで、 …

DSC_3355

雪が降った朝♪&七草がゆ 2018年1月11日

朝、起きたら、雪・雪・雪でした積もっている量は少ないのですが、辺り一面、銀世界です 手袋・帽子・マフラー・長靴などのいで立ちで「おはよう!!」と、子どもたちが次々に登園してきます。 早速、芝生広場へGO9時には、遊びが始 …

DSC_3319

寒い日のお楽しみ♪2018年1月10日

「うわぁ~氷が出来てる~」と、子どもたちのうれしそうな声で、てんとうむしの朝が始まりました 子どもたちの手は、真っ赤なのですが、愛おしそうに氷を持っています。 氷のご馳走を、せっせと作る、女の子たち。 氷のご馳走を作った …

DSC_3289

凧揚げ・初詣~まだまだ、お正月です~2018年1月9日

連休明けの朝は、強い風が吹いていました凧揚げに、ピッタリの朝です。着替え袋の中から、ビニール袋を 出して、そこに紐をつけました。これがまた、よく揚がる凧に変身するのです 走る、走る年長さん。♪たこ、たこ揚がれ~天まで揚が …

DSC_3267
« 1 34 35 36 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.