てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2019年

年別アーカイブ: 2019年

ミニ運動会&お山へ~2019年10月7日

今日も、全員が元気に登園してきましたやはり、子どもたちが元気だと、それだけでうれしいです。 連絡帳に、運動会の感想をたくさんの保護者の方が、書いて下さっていました。ありがとうございます。 年長さんによる、始めの言葉「これ …

20191007_094901

運動会 2019年10月6日

職員が、ブログ用に写真のサイズを変えて送ってくれました!良かった、良かった いつも、助けてもらっています。 年長さんの始めの言葉の様子です。立派な年長さん9人です。 準備体操です。10年ほど前に、職員と振り付けを考えた体 …

attachment00

第24回運動会 2019年10月5日

秋晴れの下、第24回運動会が行われました。たくさんの画像があるのですが、うまくアップ出来ないので 数枚で、お届けします。申し訳ありません。 これは、子どもたちの玉入れです。カゴを持って下さっているのは、年長さんのお父さん …

IMG_20191005_101301_20191005171653

第2回予行練習ですが~2019年10月4日

朝、大きなお友だちでリレーの練習を始めると、ちびっこちゃんも集まって来ました。 予行練習の日ですが、こんな楽しい一幕もありました。これは、ちびちびっこと園長とのリレー対決の場面です。 子どもたちは、大喜び しかし、本来の …

20191004_092252

サツマイモご飯 2019年10月3日

ジャーン!今日は、芋ご飯クッキングです。子どもたちが掘った、サツマイモを使ってのクッキングです。 芋のツルも、添えました。鳴門金時のツルと、シルクスィートのツルは、触感が違いました。 食事をしながら、2年目のK先生が「あ …

IMG_1944

運動会予行練習 2019年10月2日

今週末に運動会を控え、予行練習をしました。運動会の流れを分かっていた方が、より、自分の力を発揮したり 楽しめるからです。ちびっこちゃんも、当日さながらハチマキをキリリと締めています。 予行練習~といっても、本番にはない、 …

DSC_1031

サツマイモその2 2019年10月1日

朝、サツマイモのツルの筋を取りました。ちびっこちゃんも、積極的です薄い筋が、ツツツーッとむけるのが 何とも言えず、夢中になれるのです。 これを、職員が甘辛く味付けをして芋ご飯の付け合わせにします。鳴門金時とシルクスィート …

20191001_092738

芋ほり~2019年9月30日

今週末は、運動会です。その週に、芋ほりをするのが恒例です。てんとうむし幼児園の芋ほりは、ツルを 起こすところから始めます。これは、綱引きと同じ動作なのです。ツルを、“引っ張る”のです。 年少さんも、“ツル引き”です。ツル …

IMG_20190930_113228_20190930135301

秋桜が、満開です 2019年9月29日

てんとうむし広場の秋桜が、満開です。 今から10年ほど前に、甘南備山麓にある、コスモス畑の花をたくさん摘ませていただいたことがあります。 その花から種がこぼれて、毎年、コスモスの花を咲かせてくれています。その持ち主の方と …

IMG_20190929_072949

小学校の運動会 2019年9月28日

まず、この画像はピザ作りに向かう時の一コマです。私が持っているのは、『横断中』と書かれた旗です。 先日、田辺警察から頂きました。ボタンを押すと、鋭い音が出ます。子どもたちが安全に散歩できるように、 各行政の方が動いて下さ …

20190926_094034
« 1 8 9 10 36 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.