てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
寒さを楽しむ 2020年2月7日
2020-02-07 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
今朝は、冷え込みました。子どもたちも、寒そうに登園してきました。 てんとうむし幼児園では、寒い日にはたき火をします。小さなお友だちが、たき火に手をかざしています。 ♪垣根の垣根の曲がり角~たき火だ、たき火だ、落ち葉焚き♪ …
雪が、ちらつく日のクッキングは・・・2020年2月6日
2020-02-06 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
ちびっこちゃんは、バナナを切りました。4月からは、年少さんになります。次第に、手首が安定してきました。 これから、包丁を使う回数が増えてきます。 画像が送られてきていないのですが、今日は『お雑煮』でした。お餅つきのお餅と …
野菜収穫翌日 2020年2月5日
2020-02-05 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
人参の葉っぱは、切って乾かします。ウサギのハートちゃんのエサ(干し草)になります。 子どもたちが、乾かしてくれています。 明日は、この大根と人参を使った『お雑煮』が、クッキングメニューです。楽しみです。 ちびっこちゃんが …
今日は、立春 2020年2月4日
2020-02-04 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
昨日、鬼が山に帰って、今日は立春を迎えました。昨日の夜、家で豆まきをしたり、お寿司を食べたり、 今日のお弁当に巻きずしが入っていたり~と、家族で節分をやった子どもたちでした。 それぞれのご家庭のやり方で過ごす一夜は、きっ …
鬼退治 ~節分~ 2020年2月3日
2020-02-03 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
予言通りに、鬼がやって来ました。全員が登園する中、今日の日を迎えられました。 前に立つ、年長さんのドキドキ感が伝わってきます。これは、ジワジワと子どもたちの方に近づいてきている ところです。いつもは、楽しそうにしているち …
今年は、咲きました♪ 2020年2月2日
2020-02-02 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
おととし、桃園小学校の園芸クラブの皆さんからいただいた水仙の花が、今年は咲きました。 去年は、葉っぱはグングン伸びるのですが、花芽がひとつもなく、季節が終わりました。 今年は、咲きました何だか、幸せな気持ちになります。お …
今日から、2月です。2020年2月1日
2020-02-01 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
昨日、鬼退治の準備をしっかりやりました。これは、年長さんの作戦です。とんどの灰が残っている所に 穴を掘っています。ここに、年長さんが作った火に見立てた物で、やぐらをたてます。 フォーメーションも、バッチリ! 年長さんの女 …
1月最終日 2020年1月31日
2020-01-31 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
朝、動物の掃除の手伝いを終えた年中さん。自分たちが考えた作戦アイテムを持って、鬼退治の練習を始めました。 鬼役も、4人で考えて交代しています。年長さんの変化が、ジワジワと年中さんへ伝わっていっています。 4月からは、この …
鬼退治クッキング 2020年1月30日
2020-01-30 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
今日は、鬼退治クッキングの日です。これは、鬼ホットケーキです。 元職員E先生と、あれやこれやと考えて作り上げた、てんとうむし幼児園オリジナルです。 年長さんが、鬼の顔を作ります。また後日、詳しい内容をお知らせすると思いま …
作品展見学。そして、月読神社へ~ 2020年1月29日
2020-01-29 てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
とうちくの2階で開催されている、てんとうむし幼児園の作品展に行って来ました。 「あっ、いた!写ってる」「懐かしい~」等と、うれしそうに写真と作品に見入っていました。 2月5日に搬出しますので、どうぞ、お子さんと一緒にお出 …