てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2019年

年別アーカイブ: 2019年

甘南備山 2019年11月6日

今年度、ようやく甘南備山へ行くことが出来ました途中にある、無人野菜販売所でハヤトウリを買う事が出来ました 毎年、買っているので、販売所の方とも顔馴染みです。そして、しばらく歩くと・・・毎年、気になっている柿を 頂くことが …

20191106_135647

秋本番♪ 2019年11月5日

新潟に親戚がいらっしゃる保護者から、頂いた食用菊『かきのもと』です。花びらを摘んで、サッとゆでます。 醤油と白だしで合えると、子どもたちは「美味しい!」と、よく食べました。新潟の秋の味覚です。 頂いたもみ殻を、毎朝、砂場 …

IMG_20191105_085535_20191105135650

おとまり保育part3 2019年11月4日

朝方の様子です。もうすぐ、7時になろうとしているのに、この通りぐっすり眠っています。 もうひとつのバンガローでも、同様でした。夜も、早くに眠りについたのですが、ぐっすり・・・ 「おはよう」~朝の洗顔です。 一晩、お世話に …

IMG_20191102_064631

おとまり保育part2 2019年11月3日

今日は、アトラクションの様子をお知らせします。キャンドルサービスです。一つの火から、次々に増えていきます。 そして、一人一人のステキなところが輝く火となります。その話をすると、うなづいたり、画像の様にうれしそうな 表情を …

IMG_20191101_195208_20191102102935

おとまり保育part1 2019年11月2日

今朝、9時15分~年長さん9人、無事に保護者のもとに帰っていきました。誰も体調を崩すことなく、 一晩を過ごしました。それが一番、良かったです。 画像は、夕食のハヤシライスを食べている所です。年長さんのリクエストメニューで …

20191101_190318

今日から11月 2019年11月1日

今日から、11月です。11月というのに、この暖かさもみ殻遊びの時に、ジャンパーなしでやったのは、 初めてだなぁ~と思っていました。今日も、暖かく、半そで姿のお友だちがチラホラいます ようやく、玉ねぎの苗を植える事ができま …

20191101_110941

お弁当クッキング♪ 2019年10月31日

自分たちで作ったおかずを、お弁当箱に詰めていただきます。開園準備中に、いつか、このクッキングをしたいなぁ~と 思っていたのですが、数年前に、実現しました。 ちびっこちゃんは、コンニャクをちぎりました。この触感を、楽しんで …

IMG_20191031_123904_20191031143813

お誕生日、おめでとう♪・もみ殻遊び 2019年10月30日

年長さんの男の子のお誕生日のお祝いをしました てんとうむしでのお祝いは、これが最後です。 とても、うれしそうにしています。好きな動物は、チーターだそうです。走る事が大好きなので、憧れるのでしょうか。 好きな色は、紫。ぶど …

IMG_20191030_101831_20191030134419

砂場遊び 2019年10月29日

子どもたちは、雨の砂場が大好きです。動物当番は、サッと手際よく世話を終え、砂場へ向かいます。 砂を湿らせたい時は、雨を利用しています。ちびっこちゃんは、サンダルを脱いで裸足で遊んでいます これは、山とトンネル掘りをしてい …

IMG_20191029_092714

お誕生日おめでとうございます♪・山で・・・2019年10月28日

今日は、2人の職員のお誕生日です実は、来月、もう一組同じ誕生日の職員がいます。 7人の職員の内、2組も、同じ誕生日だなんて~何だか、ワクワクします 好きな色は、それぞれ、くすんだピンク・くすんだ緑~好きな動物は、ウサギ・ …

20191028_102745
« 1 5 6 7 36 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.