てんとうむし幼児園 | 京都府京田辺市の保育園 | 自然と共に。少人数による縦割り保育
てんとうむし幼児園 園長日記ブログ
  • HOME »
  • てんとうむし幼児園 園長日記ブログ »
  • 年別アーカイブ: 2019年

年別アーカイブ: 2019年

年長さん、最後のお弁当  2019年3月27日

とうとう、今日で、お家の方が作って下さるお弁当が最後となりました。入園から卒園まで、お弁当を作って 持たせて下さり、ありがとうございました。お弁当箱の大きさが、年齢と共に大きくなったり、2段弁当になったりと 子どもたちの …

IMG_20190327_114427

おはよう!カメさんたち・・・2019年3月26日

数日前に、カメさんたちの様子を見てみました。眠そうに、顔を出した、アリ・サッコちゃんと、池中三四郎君。 プルンポッチャンだけは、顔を出しませんでした。「まだ、眠いのかなぁ・・・」と、心配していました。 バケツの中に入った …

DSCPDC_0003_BURST20190326101748045_COVER

お誕生日、おめでとう♪ 2019年3月25日

昨日、5歳になった女の子のお誕生日のお祝いをしました今日、たまたま、午前中、仕事が大丈夫 ということで、お母さんも一緒にお祝いして下さいました。うれしい、お誕生日となりました。 「カメと一緒に写真を撮りたい」ということで …

DSC_1119

卒園証書授与式 その2 2019年3月24日

てんとうむし幼児園の卒園証書は、世界に1枚しかありません。自分で、紙を漉いて文章も絵も、一人一人 異なります。この女の子は、大好きな、紫陽花の絵です。 この男の子は、ヒョウタンの絵です。ご両親とお出かけした時に出会ったヒ …

19-03-23-11-55-50-165_deco

第23回 卒園証書授与式  その1  2019年3月23日

今年は、この3人がてんとうむし幼児園を卒園しました。思い出多い、3人です。 ずらりと勢揃いした、在園児たち。体調が悪くて、数人、欠席していますが、みんなで、年長さんの 卒園を祝福しました。いっぱい、手伝ってもらった先輩で …

DSC_1081

砂場で、ゆっくりと・・・明日は、卒園式 2019年3月22日

昨日、新中学生になる女の子が、そして今日は、朝1番に、桃園小学校を卒業した男の子が訪ねてきました。 ハンドボールに燃えた、小学生生活でした。お母さんが「もう、この道を通らないのだと思うと、 寂しくてたまりません」と、おっ …

IMG_20190322_090924_20190322134129

卒業・卒園の季節です 2019年3月21日

続々と、卒業の報告が届いています。しっかりと目標を持って、小学生活を送りました~と、女の子。 自信に満ち溢れています。 精華町の小学校は、昨日が卒業式でした。中学校に行ったら、吹奏楽をしたいと夢を語ってくれた、男の子。 …

1553025433211

今年初めてのレンコン畑 2019年3月20日

昨日とは、打って変わって朝から春の陽気に見舞われましたお弁当を持って、段ボールも持ってレンコン畑へ 行きました。年長さんにとって、もしかして最後の草滑りになるかもしれません・・・ 久しぶりの草滑りに、子どもたちは大歓声! …

DSC_1024

桃園小学校の卒業式でした 2019年3月19日

てんとうむしの卒園児が、数名、桃園小学校を卒業します。時折り見せる、小さい時の面影はありますが、 ぐんと大きくなりました。この男の子は、お母さんのお腹の中にいる時から、知っています。 式終了後に、園に駆けつけてくれました …

DSC_0995

お彼岸の入りに、土筆摘み 2019年3月18日

今日から、彼岸の入りです。暑さ寒さも彼岸まで~  今日、散歩で土筆を発見しました。 この土筆は、松林の土筆です。 ゴルフ場の山に向かう道中にも、土筆がずらり・・・これからが、楽しみです。年長さんにハカマ取りを してもらい …

DSC_0980
« 1 27 28 29 36 »

過去(2015年以前)の園長日記

園長日記ブログアーカイブ

PAGETOP
Copyright © てんとうむし幼児園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.